ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月31日

タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造

去年発売された当初から気にはなっていたのですが、ヘリノックスらしい価格設定に躊躇しているうちに入手困難になってしまった、HELINOX(ヘリノックス)のタクティカル フィールドオフィス M

1ヶ月ほど前、友人のお使いに某アウトドアショップに行った際、なんとフィールドオフィスが置いてあるじゃないですか。
これは運命だと

20210328_111801.JPG

衝動的に連れて帰っちゃいました(笑)

ま、今シーズンの在庫も入ってきたみたいで、今は普通に買えるようになっているんですけどね。



それはさておき、レビューの方を

20210328_111719.JPG

フィールドオフィスこのように鞄とテーブルが一体化していて、


20210328_105928.JPG

天板を広げ脚を挿すと鞄がテーブルに早変わり。
以上!

ま、これだけなのですが、そのこれだけっていうのがこのテーブルのいいところなんですね。
とにかく楽ちん。


20210328_110840.JPG

テーブルの脚は鞄のポケットに対角線上に収納します。
フレームに干渉して少々取り出しづらいのがマイナスポイント。

お、脚が4本入ってますね。


20210328_111052.JPG

このように、鞄から天板外し脚を4本挿して分離して使うことも可能です。
今のところ、メリットがあまりなさそうなので、分離して使うことはないでしょうが。


それでは鞄の中の方を見てみましょう。

20210303_212235.JPG

鞄の中はベルクロになっていて仕切りが取り付けられそうです。
仕切り板を自作しょうかなとも思いましたが、試しにテーブルサイズストレージSを入れてみると


20210303_212732.JPG

なんとピッタリ収まりました。


元々、フィールドオフィスが気になっていたのは、これまでキャンプで別々に用意していたテーブルとコーヒーセットがオールインワンになると思ったからなんですね。


これで本来の目的は果たせましたが、もう少し使い勝手を良くしたく

20210303_212531.JPG

WHATNOTのマルチ収納ケースを入れてみたらこちらもピッタリ。

20210303_212042.JPG

WHATNOTの収納ケースは仕切りがあるのでテーブルサイドストレージより使い勝手も上々。


ちなみに、

20210303_212922.JPG

テーブルサイドストレージSはたぶん3個入ります。(テーブルサイドストレージは2個しか持っていないので、1個はWHATNOTで代用w)


と、レビュー自体はこのぐらいなんですが、

20210328_105928.JPG

気になるんですよねぇ、鞄の上のスペースが。
普段使っているヘリノックスのタクティカルテーブルMに比べると、フィールドオフィスの天板は奥行きは同程度ですが幅が20cmぐらい狭い。
それに、天板の材質がプラスチックなので、熱いものが置けないんです。


ということで

20210328_110034.JPG

鞄の上のスペースに天板付けちゃいました。


20210328_110436.JPG

1.5mm厚のカラーアルミ版にスプリングクリップを取り付け

20210328_110525.JPG

フレームにパチっと嵌るようにしました。
天板の裏面はカーボン風シートを貼り付けてアルミ地をマスク。
1.5mmのアルミ板だとちょっと重いものを載せるとたわんでしまったので、アルミのL字アングルを貼り付けてリブ立て。
スプリングクリップの高さが低かったので、天板とツライチになるようアルミ角棒で嵩上げ。


持ち運び時、アルミ天板は外して

20210328_105614.JPG

20210328_105251.JPG

縦か横に取り付けておけます。

アルミ天板にしたので、熱いものも置けるし、

20210328_110302.JPG

天板サイズが拡張されたのでエッジパッドも敷けます。


(MACOUTDOOR)マックアウトドア エッジパッド ブラック
メーカーが想定した用途の、フィールドで仕事する予定は全くありませんが、キャンプdeコーヒーの強い味方になってくれそうなフィールドオフィスなのでした。





このブログの人気記事
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜

胆石との戦い 退院後の雑記
胆石との戦い 退院後の雑記

胆石との戦い 手術当日編
胆石との戦い 手術当日編

胆石との戦い 検査から手術日決定編
胆石との戦い 検査から手術日決定編

胆石との戦い 入院初日編
胆石との戦い 入院初日編

同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事画像
チェアワンとグラウンドチェアのトレードは?
コットワン風コットの実力は?
ジカロテーブル IN トルテュ
焚火台のお供にジカロテーブル?
キャンプ改造計画 -ロースタイルのイス選び その2ー
キャンプ改造計画 -ロースタイルのイス選びー
同じカテゴリー(テーブル・チェア)の記事
 チェアワンとグラウンドチェアのトレードは? (2019-09-29 23:00)
 コットワン風コットの実力は? (2019-02-25 23:25)
 ジカロテーブル IN トルテュ (2014-12-13 00:08)
 焚火台のお供にジカロテーブル? (2014-10-23 00:51)
 キャンプ改造計画 -ロースタイルのイス選び その2ー (2014-09-28 23:18)
 キャンプ改造計画 -ロースタイルのイス選びー (2014-07-21 22:06)

この記事へのコメント
はじめまして。
追加テーブル、まるで純正のような出来で、素敵ですね♪

私も創ってみようかと思いましたが、スプリングクリップとかさ上げのアルミ角棒は、アルミ版に直接ねじ込みですか???
Posted by まー at 2022年08月07日 15:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造
    コメント(1)