2019年09月29日
チェアワンとグラウンドチェアのトレードは?
前記事の設営写真でチラ見してましたが、バックパックキャンプ用にグラウンドチェアを新調しました。
(ちなみに、グランドチェアと"ウ"をつけない表記をしているwebサイトも多いですが、ヘリノックスの公式HPではグラウンドチェアと"ウ"がついてます)
(ちなみに、グランドチェアと"ウ"をつけない表記をしているwebサイトも多いですが、ヘリノックスの公式HPではグラウンドチェアと"ウ"がついてます)
これまではタクティカルチェア(チェアワンの別バージョン)を使っていたのですが、ザックに入れて持っていくには少々重くて嵩張るんですね。
まぁ、アウトドアチェアの括りでは十分収納がコンパクトで軽いタクティカルチェアですが、人の欲望は限りがないわけで、少しでも軽く小さくだけども座り心地は譲れないという(笑)
そんなワケでグランドチェアをポチったのですが、国内正規品は水色フレームの黒と、黄色フレームのグレーの2色しか展開がなく、どちらも好みの色じゃない。
なので、

海外並行品のコヨーテタンをチョイス。
テーブルワンのコヨーテタンとのカラーコーディネートを狙って。
期待した収納のコンパクトさは

太さはあまり変わらず、長さが5cmほど短くなりました。(グラウンドチェアの袋は巾着で余裕があるので太く見えますが)
とまぁ、購入の報告記事ならここでおしまいなんですが、グラウンドチェアを買ったら検証したかったことがあったのです。
それは、
まぁ、アウトドアチェアの括りでは十分収納がコンパクトで軽いタクティカルチェアですが、人の欲望は限りがないわけで、少しでも軽く小さくだけども座り心地は譲れないという(笑)
そんなワケでグランドチェアをポチったのですが、国内正規品は水色フレームの黒と、黄色フレームのグレーの2色しか展開がなく、どちらも好みの色じゃない。
なので、
海外並行品のコヨーテタンをチョイス。
テーブルワンのコヨーテタンとのカラーコーディネートを狙って。
期待した収納のコンパクトさは
太さはあまり変わらず、長さが5cmほど短くなりました。(グラウンドチェアの袋は巾着で余裕があるので太く見えますが)
とまぁ、購入の報告記事ならここでおしまいなんですが、グラウンドチェアを買ったら検証したかったことがあったのです。
それは、
続きを読む
2019年09月24日
電車deキャンプ番外編 -2019 上高地-
もう既に秋になってしまいましたが、今年も夏休み恒例の電車deキャンプに行ってきました。
続きを読む
ただし、今回は電車deキャンプと言っても番外編、バスdeキャンプなのです。
目的地は上高地。
知っている方は知っていると思いますが、上高地は通年マイカー規制があって直接自家用車では入れません。
関東から行く場合、沢渡でバスやタクシーに乗り換えないといけないんですね。
逆に言うと、バスターミナルがあるわけで、観光バスなら直接上高地に行けてしまうという。
行ってきたのは7/24(火)~7/26(金)の1.5泊3日。
なんで1.5泊かというと

深夜バスなんですね。
しかもハイシーズンは川越から季節運行バスが出ているので、わざわざ新宿まで出なくてよいという優しい仕様。
それでは出発!(スターティン!とは言いません)
目的地は上高地。
知っている方は知っていると思いますが、上高地は通年マイカー規
関東から行く場合、沢渡でバスやタクシーに乗り換えないといけな
逆に言うと、バスターミナルがあるわけで、観光バスなら直接上高
行ってきたのは7/24(火)~7/26(金)の1.5泊3日。
なんで1.5泊かというと
深夜バスなんですね。
しかもハイシーズンは川越から季節運行バスが出ているので、わざ
それでは出発!(スターティン!とは言いません)