ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月21日

キャンプ改造計画 -ロースタイルのイス選びー

ロースタイル化に向けてUFテーブル1100の改造が終わったところで、次はイス選び。

1脚はキャンバスコージーチェアがあるので残り3脚。
残りもコージーチェアにしちゃえばデザインも揃うし簡単なんですが、それじゃちょっとツマラナイ。

オサレにするならカーミットチェア一択。
ただ値段がねぇ・・・
1脚ならまだしも、2脚3脚揃えるとなると手が出せません。
試しにカミサンに聞いてみると、

「そんなに高いイスはダメダメ~、それに背もたれ低いし...」

そうなんです、以前小川のハイバックに座って以来、カミサン、背もたれが高いイスLOVEなのです。

コージーチェアも背もたれは高めなんですが、大人が頭を預けるには高さが足りないんですね。
逆に、小川のハイバックは座面が高くて、ロースタイルにはちょっと不向き。

調べてみると良さげなのを発見。



ビジョンピークスのキャンバスリラックスチェア

レッドを選べば、我が家のワインのキャンバスコージーチェアにも合いそう。
一番のポイントは、お値段がお手頃なところ。
これならケチケチシッカリ者のカミサンも喜んでくれるでしょう。

ホクホク顔でカミサンに紹介すると。

「えー、せっかく買うなら、ちゃんとしたブランドのヤツにしようよ~」

なぬ、お気に召さぬと!(ビジョンピークスだってその筋じゃ有名だよ。ってどの筋w)

実はカミサン、もう目星を付けてました。

それは、コールマン コンフォートマスターのキャンバススリングチェア
ただ、ほぼ同じ値段のモノにスノーピークのローチェア30があります。

あとはもう、実際に座って決めましょう。
最寄りのオーソリティでスリングチェアとローチェア30を座り比べ。




結論は出ました。

20140720_145545.jpg

スリングチェアに決定。

ロースタイルに移行するにあたってやりたかったのが、イス寝。
ローチェア30は背もたれが立っていて、ご飯食べるには丁度イイんですが、寝るにはちょっと不向き。背もたれの高さも、頭を支えるには足りません。


20140720_150754.jpg

一方、スリングチェアの方はもう、これはイス寝するためのようなもんですね。
ご飯の方は、・・・・・・目をつむりましょう(笑)


スリングチェアは、ビジョンピークスの倍の金額。
似たような形だし、ビジョンピークスもコットンキャンバスだし、それぞれロゴのプリントが剥げちゃえば大差ないんじゃ。


20140720_154415.jpg

と思ったら、コンフォートマスターのロゴは刺繍でした。
これなら剥げないでしょう。


20140720_154623.jpg

とりあえず、大人用にスリングチェアを2脚。子供用にコージーチェアを1脚追加。
大人用と子供用で2脚ずつの構成です。子供にスリングチェアを取られなければですがw

コンフォートマスターのコンセプトはラウンジスタイルだとかで、一般的なロースタイルよりは高め。
コージーチェアのように、改造UFテーブル1100の下には入りません。
まぁ、この辺は織り込み済みですが。


20140720_161919.jpg

旧スリムキャプテンチェア・スリングチェア・コージーチェアの比較。
(ミニチュアダックスのららは、コージーチェアがお気に入りの様子w)

スリングチェアの背もたれの高さが際立ってますね。
あー、キャンプ場で早く寝たい♪


さて、極楽なスリングチェアですが、難点がひとつ。

20140720_163043.jpg

20140720_162957.jpg

収納が馬鹿デカイ
これまでの旧スリムキャプテンチェアの容積比で、1.5倍から2倍はあるでしょうかね。
太さもそうですが、長さが長いのが痛い。
自宅のキャンプ道具物置に、横置きできなくなっちゃいました。
収納場所考えないと...


あ、あとついでに、注文していた

20140720_151128.jpg

改造UFテーブル1100用補助ベルトを引き取ってきました。
2本1組で1000円でした。


20140720_151207.jpg

長さは調整できるようになっています。
パッケージに書いてあるように、元々は旧品のUFテーブル900・1200用のモノのようですね。


20140720_155307.jpg

縫製が複雑になっていてよく分かりませんが、足の挿し方はこんな感じかな?


20140720_155524.jpg

念の為購入した補助ベルトですが、テーブルの上からグイッと体重をかけた時の脚の開きが若干抑えられる程度の効き目。
元々、固定用の穴にピンをハメるだけで安定しているので、無いなら無いで済むモノのような。
そのうち、『つけるのメンドイ』とか言ってお役御免になりそうな気が...


さて、遂にロースタイルとなった我が家のキャンプスタイル。
3連休も終わった明日から、3泊のロングステイに出掛けるのでした。

 




このブログの人気記事
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜

タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造
タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造

胆石との戦い 退院後の雑記
胆石との戦い 退院後の雑記

胆石との戦い 手術当日編
胆石との戦い 手術当日編

胆石との戦い 検査から手術日決定編
胆石との戦い 検査から手術日決定編

同じカテゴリー(キャンプGOODS)の記事画像
チェアワンとグラウンドチェアのトレードは?
HOME&CAMPバーナー簡単レビュー
コットワン風コットの実力は?
クーラーボックススタンドをウッディに
ヨーレイカ ハビタットRS eureka! HABITAT RS
キャンプ改造計画 亀から芋蟲へ -シェルター見直し編-
同じカテゴリー(キャンプGOODS)の記事
 ちっちゃくて大きなオモチャがやってきた (2019-12-04 23:19)
 チェアワンとグラウンドチェアのトレードは? (2019-09-29 23:00)
 HOME&CAMPバーナー簡単レビュー (2019-07-15 23:13)
 コットワン風コットの実力は? (2019-02-25 23:25)
 クーラーボックススタンドをウッディに (2016-04-25 23:43)
 ヨーレイカ ハビタットRS eureka! HABITAT RS (2016-03-01 00:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ改造計画 -ロースタイルのイス選びー
    コメント(0)