ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月26日

ノルディスク コットンモノポール幕への道

前回のフォレストサンズ長瀞のキャンプ記事で何やら三角のテントが見えていましたが、皆様には見なかったことにしていただきました。
(一部フライングしてやさぐれちゃった人も居ましたね)

元来筆が遅い事に加えて、今年に入ってからは何かとソト遊びが多かったので、記事の内容は『遊んできました』ばかり。
パロインガイドブック 2014によると、どうやらここは、『キャンプギアの使用感や問題点を発信する、とてもキャンプの役に立つブログ』らしい(本人に自覚はなかったけれど、言われちゃうと変に意識w)ので、久々にキャンプギアについて書いてみようかなと。
まぁ、発売されてから2年も経っちゃってるので今更感満載ですが、本人は新幕ゲットでまだ舞い上がってるので生暖かい目で見てやってください。


で、その今更な幕は





・・・本題に入る前に幕購入の顛末におつきあいください(笑)



我が家が最初にノルディスクのコットン幕に触れたのは、ウェザーマスターのテントとスクリーンタープの連結に面倒を感じていた頃に訪れたWILD-1。
店内に張られた、初めて見る白一色のテントに

「なにこのテント!オシャレ~」「クマちゃんマーク可愛い!」

とカミサン。
多分アスガルド(当時はまだナンドだったかな)だったと思います。
その時は私も、海外幕の知識はほとんど無かったのですが(スノーピークがテントの最高峰!と思ってた)、ノルディスクの白い幕=コットンという事は頭にあったので、

「うちみたいな雨が多い家は、コットン幕なんて買っても苦労するだけだよ」

と、チラ見するだけでその場を離れました。

そのあとちょっと経ってから、スポオソのセールを利用しトルテュProを購入。2013年秋の事です。
念願の、スノーピークの2ルームシェルターを手に入れ、幕すごろくの『アガリ』を確信したのでした。


トルテュを使いだしてからは、幕体の重さには閉口しつつも、Pro幕の安心感や、サイドウオールの恩恵や、細かいところの配慮等、それなりに満足してトルテュでのキャンプを満喫。

一方、トルテュ購入から更にキャンプ熱が進み、キャンプブログやキャンプ雑誌を読み漁るようになります。
目の前に広がるのはオサレにレイアウトされたキャンプの様子。
中でも真っ白なコットン幕(正確にはベージュっぽい色ですが、グレーのSP Pro幕に慣れた目には純白に見えます)が目を引きます。

「トルテュって、オサレ・・・じゃぁないよねぇ。」

これまで我が家のキャンプスタイルに縁のなかった(まぁ、今なら縁があるのかと突っ込まれたら苦笑いするしかないのですが)オサレ目線で見ると、地味なグレーのトルテュProはちょっと厳しいかなと。
ただ、これはあくまで我が家の主観で、トルテュProをオサレと思う人はいるでしょうし、トルテュをオサレに使いこなすセンスある人もいるでしょう。
我が家にはセンスが無いので、わかりやすいオサレに弱いのです。

また、そもそもトルテュを買った理由は上に書いたように、連結作業が無い2ルームシェルターで時間短縮したかったから。
ところが、トルテュProは幕体が重い為、Aフレームを立ち上げるまではカミサンと2人掛で設営しないといけないんですね。
頑張ればワタシひとりでもできなくはなさそうですが、無理して立ち上げたりするとポールを曲げてしまう可能性は捨てきれません。
完全に作業が分担できないので設営効率がイマイチ。

そんな風に、何となくノルディスクのコットン幕がイイなぁと思っていたところでの、第3回パロインへの参加。
ブログで眺めていたオサレな幕を目の当たりにし、私達は確信しました。


「トルテュはオサレではない!」

そして、パロイン会場で数少ないお知り合い(といっても、ブログコメント欄のやり取りだけでしたが)やまたねさんにアスガルドを見せていただいて、気持ちはヒートアップ。
アスガルドへの憧れが大きくなったのでした。
そうはいっても10万円以上するテントをポンと買えるものでもなく(トルテュは半年温めました)、暫くは様子見することに。
それに、長男が次の年の春から中学に上がるので、部活やなんやらでファミキャンの機会は減るだろうと。
だったら、ワタシのソロテントを買った方が良いんじゃないかと。
まぁ、ある意味有り難いお言葉なんですけど、ワタシとしてはまずファミキャンの方を大事にしたいのです。

そんなこんなで、アスガルドへの憧れを抱いたまま、ローガンズキャンプepisode1を迎えました。
やまぼうしに着いたところで目に入ったのが、前日から泊まられていたYUKEENさんのアルフェイム。(巷では、Alfheimの読みがアルフェイムとアルヘイムで割れてますが、本ブログではアルフェイムを採用します)

やまぼうしの芝生の上にニョッキリ生えたアルフェイムの、なんと素敵なこと。

アスガルドの『可愛い』に対してアルフェイムは『COOL』

ティピタイプはテンティピやピルツもあるし、アスガルドのようなベルテントと比べて、円錐の立ち上がり部分がデッドスペースになりそうで、アルフェイムは全然気にも留めてなかったんです。
ところが、YUKEENさんのアルフェイムを見て一気に気になる存在に。

ここで、アスガルドがいいか、アルフェイムがいいか大いに悩みます。まだノルディスク買うかどうかも未定なのに。
サイズに関して、アスガルド 19.6はガイロープまで含めるとかなりのスペースを取り、フリーサイトでないと厳しいとオーナーさんに聞いていたので、まず却下。
一方、アルフェイムの方は12.6だと家族4人寝ておしまいのよう。
冬にはお座敷スタイルのリビング兼寝床として使いたいので、12.6だとちょっと狭いのかな。
というコトで、アスガルド 12.6とアルフェイム 19.6の一騎打ちとなりました。

そこで、絵を描いて比較。


MyPhoto201505251139.JPG

アスガルド12.6: 青 アルフェイム19.6: 赤 点線はガイロープ

ティピタイプの気になる立ち上がりの居住性ですが、アスガルド12.6と比べると遜色がなく、デッドスペースに小物が置ける分、アルフェイム19.6の方が有利です。
また、全体的にアルフェイムの方が頭上のスペースが広くなってます。
ガイロープに関しても、アルフェイムはペグダウンの位置は幕からそれ程離さなくても良さそう(50cm程度?)ですが、アスガルドを綺麗に張るには幕体から離さないといけないようです。(1.5mは必要?)
となると、むしろアスガルド 12.6の方が設営スペースを必要としそうです。

更に、アルフェイムの場合、ガイロープを張らなくても形になるので、荷物の整理が終わってからのんびりガイロープ張ればイイし、風が無ければガイロープを張らないという選択肢もあります。

一方、アスガルドはガイロープを張らないと、幕がキチンと立ち上がりません。
また、入り口にV字のポールを取り付けないといけないので、更にひと手間掛かります。


元々設営を楽にしたいっていうのがモノポール幕が欲しくなったきっかけでもあるので、最終的に設営の手間が決め手になりました。




20150425_133754.JPG

というコトで、ジップイン・フロアと共にアルフェイム19.6が我が家にやってきたところで紙面がきました。
あ、webなんで紙面は尽きないですね、精根が尽きました...

本編は次回に持ち越しとなります。

 





このブログの人気記事
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜

タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造
タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造

胆石との戦い 退院後の雑記
胆石との戦い 退院後の雑記

胆石との戦い 手術当日編
胆石との戦い 手術当日編

胆石との戦い 検査から手術日決定編
胆石との戦い 検査から手術日決定編

同じカテゴリー(キャンプGOODS)の記事画像
チェアワンとグラウンドチェアのトレードは?
HOME&CAMPバーナー簡単レビュー
コットワン風コットの実力は?
クーラーボックススタンドをウッディに
ヨーレイカ ハビタットRS eureka! HABITAT RS
キャンプ改造計画 亀から芋蟲へ -シェルター見直し編-
同じカテゴリー(キャンプGOODS)の記事
 ちっちゃくて大きなオモチャがやってきた (2019-12-04 23:19)
 チェアワンとグラウンドチェアのトレードは? (2019-09-29 23:00)
 HOME&CAMPバーナー簡単レビュー (2019-07-15 23:13)
 コットワン風コットの実力は? (2019-02-25 23:25)
 クーラーボックススタンドをウッディに (2016-04-25 23:43)
 ヨーレイカ ハビタットRS eureka! HABITAT RS (2016-03-01 00:17)

この記事へのコメント
こんばんは。
腰の具合はいかがですか?
週末は白クマで出撃ですか?
かつさんは色々悩み精査してアル君を選んだんですね。
おめでとうございます。
次回シロクマ会はいっしょに参加してくださいね!
Posted by ヒロッチ at 2015年05月28日 21:45
>ヒロッチさん
腰は何とかキャンプに行ける程度にはなりました。
コットン幕は持ちたくないですが(笑)
というコトで、新幕で出撃です。

ありがとうございます。
ローガンズのやまぼうしまではアスガルド一択だったんですけどね。
文中には書かなかったんですが、くうさんの記事も大変参考になりました。

シロクマ会、是非ご一緒したいですね。
Posted by katsumushikatsumushi at 2015年05月30日 09:25
アスガルドかと思いきやアルフェイムに逝くとは驚きました。

しかし、オサレ度は若干劣るかもしれんが、使い易さはデッドゾーンがないウトガルド一択なのだよ、katsumushiくん。
言ってくれればウトガルド見せたのにー。

…うん、三角先越された僻みだがね。
Posted by akabowakabow at 2015年05月30日 18:59
アスガルドかと思いきやアルフェイムに逝くとは驚きました。

しかし、オサレ度は若干劣るかもしれんが、使い易さはデッドゾーンがないウトガルド一択なのだよ、katsumushiくん。
言ってくれればウトガルド見せたのにー。

…うん、三角先越された僻みだがね。
Posted by akabowakabow at 2015年05月30日 18:59
>akabowさん
赤帽さんの前ではアスガルドしか言ってませんでしたからね。

ウトガルドは確かに使い勝手良さそうですね。
でも、トルテュの反動で、オサレ度最重要視したカミサンには、ウトガルドの選択肢はなかったようです。

先越されたってことは、いつか買うのですね(笑)
でも、もうゆら家がアルフェイム買ったぐらいじゃ驚きません。
バナヘイム40くらい逝ってもらわないと(笑)
Posted by katsumushikatsumushi at 2015年05月31日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノルディスク コットンモノポール幕への道
    コメント(5)