2014年02月16日
駆け込み購入
ユニフレームの焚き火テーブルって便利ですよね。
熱いダッチオーブンをポンと乗せられるし、汚れてもサッと拭けば綺麗になるし、大きさも手頃だし。
まぁ、今更ワタシ如きが言うまでもない定番商品ですけどね。
遅ればせながら我が家では、昨年末のC&Cで焚き火テーブルデビューしたのですが、あまりの使い勝手の良さにもう一台買おうねというコトでカミサンと意見が一致。
ただ、今シーズンのキャンプの予定もまだ立っていないので、5月ぐらいにやると思われる、スポーツオーソリティのファミリーセールの時に買えばいいかなぁとのんびり構えてたんです。
そんな中、先週発売されたGARRRVの3月号を眺めていたら、巻末のプレゼントコーナーで
『焚き火テーブル 7000円』の文字が。
このところ、アウトドアメーカーの値上げが続いてますが、ユニフレームも例外でなかったようです。
多少の値上げはしょうがないけれど、値上げ前の焚火テーブルは5800円と、何と1200円も高くなるとは!
折しも、15% OFFになるスポーツオーソリティの決算ご愛顧感謝セールの真っ最中。
慌てて、焚き火テーブルを求めてスポーツオーソリティに。
焚き火テーブルの売り場に行くと、去年末3台あった焚き火テーブルが完売。
たぶん、皆さん考えることは一緒なんですね。
ひとまず取り寄せをお願いし、ついでにあるモノを購入して帰宅。
メーカー在庫切れてたらどうしようかと心配でしたが、今日入荷したとの連絡があり、
無事、値上がり前にGETできました。
(ちなみに、ミニチュアダックスのららは、新しく買ってきたモノにはもれなく興味津々)
ついでに、コールマンのキャンパスコージーチェアの展示品が30% OFFだったのでこれもお買い上げ。まともなローチェアって持ってなかったんですよね。
焚き火テーブル2台体制になった事だし、焚き火テーブルでロースタイルリビングとも思ったのですが、いざ焚き火テーブルの前でコージーチェアに座ってみると・・・
口とテーブルが遠くなってしまって、食事なんかは正直ちょっと食べづらい。
大人は食器持って食べれば良さそうですが、子供達はいちいち食器持つのは大変そう。
リラックスして座るにはロースタイルの方が楽なんですけどね。
というコトで、ご飯の食べやすさを最優先して、子供達が大きくなるまではロースタイルはお預け。(大きくなった子供達が一緒にキャンプ行ってくれるかという問題はありますが、まぁそれはひとまず考えないことに...)
ロースタイルやめたとはいえ、焚き火テーブルとコージーチェアの組み合わせは、炭火や、ダッチオーブン料理で存分に威力を発揮しそう。
なんですが、
この子、コージーチェアはもう自分のイスだと思ってるんだろうなぁ...(笑)
足跡が気になり来てみると、なんとお気に入りにいれてもらっているじゃないですか!
感謝感謝であります。
私も撤収には時間がかかるクチです。
設置は早いんですけどねぇ…、撤収時に必ず帰りたくない病に掛かっちゃうんで遅いんですよねぇ…。

こんばんは、コメントありがとうございます。
帰りたくない病、掛かっちゃいますよねぇ。
撤収が終わって空っぽになったサイトを見ると、胸がいっぱいになっちゃいます(涙)

焚き火テーブル 7000円に値上がってたんですね!!
知らなかった・・・
うちもロースタイルに憧れていたけど、同じく子供の事を考えて、ロースタイルはお預け。
大きくなったら一緒に行ってくれるか心配ですよね~~

いくらなんでも7000円はちと高いですよねぇ。
定番商品なので、「ガバッと上げても買うだろう」と高を括ってるんじゃないかと、邪推してみたり。
>大きくなったら一緒に行ってくれるか心配ですよね~~
最近、ソロテントが気になる今日この頃ですw

ほんとガルヴィの巻末にはびっくりしました!
しかもこれ消費税はいってるんですかね?
なにわともあれ、お互い購入できてよかったですねww
自分は近所にスポオソがないので15%オフのハガキは持っていてもネットで購入が多いです。
値上げ前のタイミングで15%オフの赤紙を配布するスポオソは超ファインプレーですね!
コメントありがとうございます。
ユニのHPには何の告知も無いですからね。
スノピの値上げにはムッとしましたが、事前に告知しただけ良心的だったのかなと。
実はスポオソ、歩いて数分の所にあったりします。
スノーピークストアじゃないのは不満ですが、それは贅沢でしょうかね。
