ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月16日

スプラッシュガーデン秩父

特にキャンプの予定は入れていなかったのですが、新幕、ヨーレイカ(eureka!)のハビタット(HABITAT)がやってきた以上、キャンプに行かないわけにはいきません

という事で、3/5・6の1泊で、スプラッシュガーデン秩父にハビタット試し泊まりキャンプに行ってきました。

午前中は長男の部活があるので出発は午後。3月頭なのでまだちょっと寒い。
なので、比較的近場でAC電源サイトがあり、ガイドブックによると秩父のキャンプ場にしてはまぁまぁ広そうなスプラッシュガーデン秩父にした次第。

キャンプ前日、長男の部活が午後まであるかもしれない事が発覚。
最悪、私と次男とミニチュアダックスのららで先発隊を組んで設営をしておいて、長男が部活から帰ってきたらカミサンと長男がキャンプ場近くの駅まで電車で行くという、パロインスペシャルの発動も想定。

※パロインスペシャルとは、第3回パロインで編み出した私だけが先にキャンプ場に行き、設営してから家族を迎えに行く作戦です。まぁ、皆さん普通にやってますよね。


そしてキャンプ当日、お昼に部活から帰ってきた長男
「お昼食べてからまた部活に行く、帰ってくるのは14時半ごろかな」

パロインスペシャル発動!
部活の終わり時間はあてにならないので、次男とららだけ連れて12時前にキャンプ場に向かいます。

13時半頃キャンプ場に到着し、チェックイン。注意事項の説明を受けます。
注意事項は一般的なのものですが1点気になったのが、
「まだ夜は1℃や2℃になる事があるので、夜20時以降は水道を止めます。トイレは井戸水を使っているので流せます。」
というもの。
ふ~ん、じゃ20時までにジャグに水を汲んでおかないとだめか、と軽い気持ちで了解したのでした。

その時は...



「それでは、サイトまで案内するので着いてきてください。」

バイクに乗ったスタッフさんを追いかけます。
受付から2~300m離れたところでバイクが止まりました。

「この白線の中でお願いします。あと隣にもう一組来る予定です。」

3つ並んだ3サイトの真ん中を指定されました。ちなみに電源サイトです。
正面から見た右隣の方は設営中で、テントが立ち上がりつつあります。

まいったなぁ、まぁまぁ広いんじゃなかったっけ・・・

想定してたより明らかにサイトが狭い。
ガイドブックによると平均サイトサイズ10m×8mとあったので、ムササビを庇代わりに張れるかなぁと思ってたのですが、とんでもない。
パッと見、車とバビタットと車を並べて置いたらそれでだけで幅がキツキツになりそうです。
撤収時にざっと測ってみたところ、幅(間口)が6mで長さ(奥行)8m程度。
ハビタットが3.15m×6.5mなので、張り方はおのずと限られます。
幅があと1.5mあれば90°回転させて置けるので、ムササビを庇代わりにできたのかもしれませんが。
一番困ったのが、ハビタットの設営。


20160222_100447.jpg
(イメージ図)

こうやって何も考えずにスリーブに通していくと、ポールがお隣さんのサイトにはみ出てしまうので、区画の仕切り線を超えないように、向こう側のスリーブからポールが出たら、そっちに行ってポールの先をスリーブ先のグロメットに通します。
この作業を一人で行ったり来たりしながらやったので、試し張りの1.5倍くらい時間が掛かってしまいました。

右側の白線とハビタットの距離は30cm程度。
当然ガイロープなんて張れません。
左側も、ハビタットと車の間隔は60cmくらい


20160305_160430.jpg

何とか立ち上げることができました。
そこからテント内のレイアウトをやって終わったのが16時近く。2時間半近く掛かりましたかね。
やっぱりひとりでファミキャン用の設営をするのは骨が折れます。お座敷スタイルだと敷物もあるので特に。

テントの中で休憩がてらひと眠りしていると、カミサンからLINEが。
長男が部活から帰ってきたのでこれから電車に乗るとの事。
キャンプ場の最寄駅は皆野駅ですが、秩父鉄道は乗り換えが大変なので、東武東上線の小川町駅まで迎えに行くことに。
キャンプ場からは車で40分くらい掛かりますが、乗り換えのタイムロスを考えるとこっちの方が早い。

小川町駅までカミサンと長男を迎えに行き、駅前のヤオコーで買い物をして、キャンプ場に帰ってきたのが19時過ぎ。
それから夕食なんて作れるはずもなく、

20160305_195602.jpg

20160305_195932.jpg

20160305_195945.jpg

鱒の寿司と惣菜でお手軽に済ませます。
今回はハビタットの試し泊まりキャンプなのでこれでいいのです。

20時過ぎにトイレに行きました。
トイレを流した後手を洗おうとトイレの中の洗面台の蛇口をひねったところ水が出ない。
あ、やっぱり水止められちゃったかぁ...
トイレは井戸水を使うから大丈夫との事でしたが、井戸水を使っているのはトイレを流す水だけのようです。
しかたないので、サイトまで戻りジャグの水で手洗い。
明日までリマの水10Lが頼り。
飲み物に関しては、炊事場横に自販機があるのでクーラーBOXのを飲みきっても何とかなるでしょう。

夕食の後は焚火をしながらマシュマロでも焼こうかなと思っていたのですが、お隣のテントが近いのとみんな疲れちゃったので、また明日にしようという事で早めの就寝。

20160305_224142.jpg



-2日目-

20160306_073429.jpg

ハビタットの窓から差し込む日の光に起こされた朝。

なんちゃって(笑)
起きた後、クリア窓を開けて撮ったヤラセ写真です。

あ、そうそう、今回は電源サイトだったのでコールマンのリバーシブルLEDランタンではなく電球をテント内の照明にしました。サブでほおずきを。
電球ソケットは、ホームセンターで売っていたスズラン灯に塩ビパイプを被せた半自作。キャンプ前日に仕上げたので、そのうちもうちょっとオサレにしたいです。

20160306_081234.jpg

コードはベルクロで幕体に這わせられるのでスッキリ。
まぁ、遮光性が災いして朝食ぐらいまでは照明が無いと暗かったトルテュProに対して、ハビタットは日の出から明るいので、AC電源の電球の恩恵にあずかる時間は短いんですけどね(笑)

そんなヤラセの写真を撮ったりしているうちに7時半を過ぎましたが、まだ水道の蛇口から水が出る気配がありません。
しかたないので、顔も洗わずに朝食の準備。
と言っても、


20160306_083818.jpg

朝食はスーパーのパン屋さんで買ってきておいたピザと、インスタントのコーンスープ。
ピザはホイルに包んでアルパカの上で温めました。ちょっと焦げたけどカリッとして美味しかったです。


朝食が終わり8時過ぎになってもまだ水は出ません。
痺れを切らしたカミサンが受付に電話をかけますが出ません。
キャンプ場HPを見てみると電話受け付けは9時からとなっています。
場内の何処からか重機を動かす音が聞こえるので、キャンプ場としては始動してる空気感はあるのに...


昨日の疲れからか、泥のように眠っていた子供達もがいい加減起きてきたので、朝食を食べさせていると、「おかあさん水出たよ!」とお隣のお子さんの声。
時計を見ると9時。やっとです。
チェックアウト時間は11時。
ここから顔を洗ったり歯を磨いたり洗い物をして、11時に撤収完了するとなると、なかなかな忙しさ。

死ぬ気でやれば、設営撤収な遅い我が家でもチェックアウトに間に合いそうな気もしました。(ちなみに、両隣さんは11時までに撤収を終えてチェックアウトできてました)
が、カミサンと長男は夜にキャンプ場入りしたので、このまま撤収するとほんとに寝に来ただけになっちゃう。
ちなみにこのキャンプ場は、延長=デイキャンプ扱いになります。
電源サイトのデイ料金4千何百円(電源サイト、百円以下の端数は忘れた)と、なかなかインパクトのある金額となるけどしょうがない。
(事前の先人ブログチェックで延長についてはキッチリしてると書いてあったので、既に腹を括ってた)

そうとなればノンビリを決め込みます。


20160306_084018.jpg

ららもノンビリ。

20160306_094126.jpg

時間があるのいいことに、いつもより複雑に絡まってます。(んなワケないか)


時間があるので(整理整頓した)テントの中を撮影。

20160306_100054.jpg

お座敷スタイルにしたので、インナーを張らずに寝室とリビングをシームレスとしました。
電源サイトにしたのでベージュのラグの下にホットカーペットを敷いてあります。(寝る時はラグの上にシュラフを敷きました)


2畳敷きのホッカペはぺ3人分しかカバーできないので、はみ出た父親はコンフォートマスターのインフレータブルマットの上にバロウバッグ#0を敷いて寝ました。
寝る時アルパカは消したのですが、トレーナーにズボンという比較的薄着でも#0で快適でした。
たぶん、最低気温でも氷点下にはなってないはず。

水道止めなくてもたぶん凍らな(ry

リビング部もレイアウト変えてみました。
最初は、レイサを使っている方がよくやっているように、サイド側のクリア窓とメッシュの下に棚を並べたのですが


20160306_104754.jpg

キャノピー側にまとめて置いてみました。
これだとキャノピーがハメ殺し状態になってしまいますが、幅方向が広く使えるのでゆったり過ごすことができます。
以後、お座敷スタイルの時はこのレイアウトで決まりかな。


10時半ごろ係の方が

「11時までに片付け終えてもらえますか」

催促にやってきました。

「延長お願いしたいんですけど」

「延長はデイ料金になります。受付に行って料金払ってください」

噂通りキッチリしてます。
安いキャンプ場だったらもう一泊できるお金を払って延長。


我が家以外誰もいなくなった場内を散策します。

20160306_105639.jpg

20160306_105429.jpg

テント正面に見えるのが炊事場とトイレ棟(撮影用に、一時車を線外に動かしました)


20160306_131406.jpg

炊事場はこんな感じ。使い勝手は普通です。
冬の夜止められる水道は、当然お湯は出ません。
冬に利用される方は是非大きめのジャグを用意して、20時前に満タンにしておくのが吉。


20160306_131449.jpg

利用客が少なかったせいかトイレはまぁまぁキレイ。
男子用は大小便器が一つずつ。便座はあったかだった気がします。
トイレはバンガロー脇にもあるようですが、繁忙期にはキャパ不足になるかもしれませんね。


キャンプ場全景

20160306_131549.jpg

中心から受付側を見る


20160306_131559.jpg

中心から温泉の方を見る(左奥の白い建物が温泉)

サイトはほぼ芝なので初夏辺りは気持ちよく過ごせるでしょう。


20160306_025800294_iOS_01.JPG

なんですが、芝だと思ってペグを打ち込んでいくと15cmくらい打ったところで打ち込めなくなるところがあちこちにありました。
少し打つ位置をずらしても変わらないので、意外と大き目の石が土の中でゴロゴロしているかもしれません。


20160306_131832.jpg

今回は3つ並びのサイトに3家族を割り当てられてしまったのですが、小道を挟んでの向こう側も電源サイトのようです。
ちょっと計ってみたところ、間口7m、奥行8mと、我が家が割り当てられた一画よりこちらの方が広かったです。
空いてるのに、何も3つ並びで割り当てることはないのになぁ、しかも狭い方だし、と思ったのですが、広い方は芝が剥がれていて、その部分は霜柱が立っていたような跡がありました。
もしかしたら、広い方はあさはグチャグチャになるので、気を利かしてあえて狭い方を指定してくれたのかもしれません。
まぁ、他のサイトに替えられますかと聞かなかった私が悪いんですけど。
空いている時は、最初に好きな場所を選ばしてくれると嬉しいですね。


20160306_140553.jpg

電源容量は10Aとの事。
1200Wのセラミックヒーターは使えませんし。
600Wのセラミックヒーターとホットカーペットの組み合わせもNGでしょう。(ホッカペを弱設定にすればいけるかな)
いずれにしても電流は流せる方ではないのでアンペア計算には注意が必要です。


20160306_131911.jpg

河原には下りず土手の上から川を眺める。
時期的なものもあるでしょうが、流れはそこそこあります。入ってないので深さは分かりませんが。
川遊びをする際は、お子さんから目を離したら危ないと思います。
ライフジャケットは必要でしょう。


せっかくなので焚火でもしながらマシュマロとウインナーをクルクルしようと思ったところ、雲行きが怪しくなってきたので、焚き火テーブルとコンパクトフォールディングチェアだけ残して車に積み込みます。

20160306_131743.jpg

カップラーメンを食べ、クルクルはSOTOのガスストーブST-310でお手軽に。
ガスで焙ったウインナーも十分美味しかったです。
ST-310がウインナーの肉汁でベトベトになりましたが(笑)



さて、今回お世話になったスプラッシュガーデン秩父ですが、『う~ん』というのが正直なところ。
立地や環境的には悪くはないのですが、やっぱり冬の間は20時から9時まで水道が使えないというのが辛いです。
22時から7時くらいであれば、まぁなんとか我慢もできるんですけど。
通年営業を謳っている以上は水道の問題は何とかしてほしいと思います。
事実、これまで3年ほど冬キャンプを経験してきましたが、水道が使えなくなる時間帯があるなんてキャンプ場はここが初めてです。

あと、埼玉、特に秩父長瀞方面のキャンプ場全般に言えるのですが、区画サイトが狭いんですね。
地形的な制約なら仕方ないですけど、線を引いてるだけなので、オーナーさんのさじ加減でいかようにもなると思います。
繁忙期にできるだけたくさんのお客さんに楽しんでもらいたい、というのは分かります。
ただ、空いている時期、隣り合った一画に機械的に割振りしてしまうのはどうかなと。
例えば、以前お世話になったキャンピングヒルズ鴨川では
「今日は空いているので2区画分使っても構わないですよ。」
と言ってもらいました。(当時はまだ経験が少なかったので、遠慮して1区画分しか使いませんでしたが)

チェックアウト時間に関しても、9時まで水道を止めるなら、アウト時間をもうちょっと融通してくれても良さそうに思います。
まぁ、それでも両隣の方は時間までに撤収が終わっていたので、『あんたの撤収が遅いだけだろ』と言われたら返す言葉は無いのですが...


と、珍しく文句を書いてしまいましたが、ハードウエァとしてのキャンプ場としては悪くないだけに、もうちょっとという気持ちがあるゆえなんです。
関越道を下りてから20分ぐらいで着くし(有料道路を使えばですが)、やっぱり芝生のサイトは気持ちいいですし。


『ソフトウェア』の今後に期待します。





このブログの人気記事
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜

タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造
タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造

胆石との戦い 退院後の雑記
胆石との戦い 退院後の雑記

胆石との戦い 手術当日編
胆石との戦い 手術当日編

胆石との戦い 検査から手術日決定編
胆石との戦い 検査から手術日決定編


この記事へのコメント
おはようございます。

私も去年のGWにスプラッシュガーデンを利用したのでコメントさせていただきます。

芝サイト、ゴミ捨て可、隣接温泉、水洗トイレ、ドッグラン等、快適なキャンプ場の要件をほとんど満たしているキャンプ場なのですが、利用後に「次はないなー」と思ってしまうキャンプ場というのが私の感想。
まあ、Katsumushiさんが書かれているそのまんまです。

私はGWに4家族で利用したので、このキャンプ場のうーんなところは比較的回避出来たのですがねー。
どうも、閑散期でも繁忙期でも同じ対応をしないと不公平であるというのが基本理念らしいんですが、だからといって閑散期に隣接サイトに詰め込む必要はないし、じゃあ水道何とかしてよというのは当然ですね。
隣であんなにキレイな温泉を経営してるんだから、何とかなりそうなもんですが。

融通というのはキャンプ場の好意ですから、非難されるのは筋違いというのはごもっとも。
ただ、こちらにはキャンプ場を選ぶ権利がありますので、気持ちよく利用してほしいという気持ちが感じられないキャンプ場であれば、もう利用しなければいいだけですね。

私のブログの検索で一番多いのがスプラッシュガーデンの記事でして、あまり悪いことを書きたくなかったのですが、こちらには遠慮なく吐き出させていただきました。

あースッキリした!w
Posted by くりぱくりぱ at 2016年03月16日 07:56
おはようございます♪

カツムシさんのキャンプ場レポは何気に参考にさせて頂いています。
今回もありがとうございます!
アルフェイムじゃなくて良かったですね(^_^;)。
ってことで、わが家では利用できないことがヨーク分かりました。
まぁ、webの詰め込み具合見てもスゴいですもんね(^^;)
Posted by くぅ at 2016年03月16日 08:30
↑くりぱさんが真面目にコメントしてるの初めてみた!

はてさて、なんでこうも埼玉のキャンプ場は残念なのか。
埼玉出身として愛を込めて言わせてもらいたいんですが、日常と変わらぬギチギチ感の中、公園でキャンプしてる感、駐車場でキャンプしてる感がハンパない。
キャンプ場作るの下手くそか!って毎度思う。
でも埼玉でキャンプがしたい。
引き続き、埼玉の優れたキャンプ場探し頑張ろう!

最近は疲れてるのかロケーションのよいキャンプ場に惹かれます。
キレイな景色がみたい。
Posted by コショウコショウ at 2016年03月16日 08:55
利用しようと思ってたんですが、この駐車場感と狭いだろうなぁというイメージで止めました(^^;;
キャンプに求めてることが、ここでは満たせそうにない。って感じかな。


これからはキャンパーに選ばれるキャンプ場が長く残っていくのではないかなぁって思います。

埼玉・長瀞方面、近いので使いたいんですけどね〜。値段も強気でなかなか。。。
Posted by u10u10 at 2016年03月16日 11:26
>くりぱさん
くりパさんは、あのレロレロのくりパさんですよね。
エロ要素がひとつもないので別人かと思いました(笑)

確かに、同じ料金払っておいて、サイトからはみ出してイイ人とダメな人がいるのは不公平というのは分らなくもないですけど。
そういうことを言い出すと、水道の件もそうですが、サイトの広さだって皆同じじゃないし、トイレからの距離だって違うし、キリがないですよね。
今はキャンプブームなので、ハードウェアが揃っていれば黙っていてもお客さんが来ているんでしょうけど、リピーターを呼び込めないとじり貧になるでしょうね。

くりパさんにスッキリしていただいただけでも、厳しめの記事書いた買いがありました。
Posted by katsumushikatsumushi at 2016年03月17日 00:05
>くぅさん
大した記事じゃないですが、参考にしていただいて光栄です。

確かに、アルフェイムだったら車置けなかった!
お金出せば駐車場に車は置けるみたいですが。
改めてキャンプ場のHP見たら、電源サイトのサイズは8m×9mって書いてありました。
う~ん、ちょっと盛りすぎ(笑)

くぅさん家的には、『この広さだったら若洲の方がマシ』ってなりますよね。
Posted by katsumushikatsumushi at 2016年03月17日 00:15
>コショウさん
そうなんだよねぇ、ホント、埼玉はキャンプ不毛地帯だよねぇ。
ことキャンプに関しては千葉に完敗。

うちはファミだと基本土曜の午後出発になっちゃうから、なるべく近場で探したいんだけれど、良いところが無い…

もうね、「いいからいっぺん俺に経営やらしてみ」って言いたくなっちゃったよ。

あ~ぁ、誰かキャンプ場くれないかなぁ・・・
Posted by katsumushikatsumushi at 2016年03月17日 00:29
>u10さん
私も、u10さんがここでキャンプしている姿が想像できません(笑)

>これからはキャンパーに選ばれるキャンプ場が長く残っていくのではないかなぁって思います。

ホントそう思います。
また来たいなぁと思うキャンプ場はキャンパー目線で考えてくれてる所でなんですよね。

やっぱり、長瀞方面は川遊びにあぐらをかいているんでしょうかね。
Posted by katsumushikatsumushi at 2016年03月17日 00:37
パロインスペシャル、分かったw
そんなに長時間、しかも水を一番使いたい時間に止められちゃうって・・・ないな~(T_T)
茨城方面は安くて景色も良くて、水もちゃんと出て、ってステキなキャンプ場いっぱいあるのに。
埼玉、千葉、伊豆とかって、足元見てて、なんだかな~って思っちゃう。
ハーレーダビットの全貌が美しい~( *´艸`)上のアパートみたいなのがちょっと残念――
Posted by パープルレイン(パポ)パープルレイン(パポ) at 2016年03月17日 21:36
>パープルレイン(パポ)さん
特に女の人は洗顔とかちゃんとやりたいですもんねぇ。
茨城はローガンズ0で行ったつくばねだけだけど、いいところでした。

ハーレーダビット、ひとりしか言ってないけど定着する日がくるのかな?
Posted by katsumushikatsumushi at 2016年03月21日 22:30
撤収を遅らせる為のワナではないか!?
と勘ぐってしまう私は心が汚れていますね(笑)
一人でファミの設営大変ですよね~
二人だとちゃっちゃと終わるのに(^^;
後から電車で合流とは家族でキャンプを
やる気満々で羨ましい限りです!(笑)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2016年03月29日 15:12
>Nパパ&Kママさん
なるほど!その手口だったか!

はは、まさかですよねぇ(笑)

うちは二人でも遅いんですよ。
一度張っても、カミサンから「もうちょっとテントこっちに移動したいんだけど...」とクレームついたりして(汗)

まぁでも、やる気だけはありますねぇ。
Posted by katsumushikatsumushi at 2016年03月31日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スプラッシュガーデン秩父
    コメント(12)