ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月28日

トルテュフレームのショックコード修理

時はさかのぼる事、やまぼうしオートキャンプ場でのトルテュ設営中。

Aフレームを立ち上げてBフレームを差し込もうとすると、カミサンが

「棒が壊れてる」

見るとショックコードが切れて、Bフレームがバラバラになってました。
まぁBフレームだし、そんなに引っ張られることも無いだろうと、その場ではそのまま設営を続けました。


帰宅後

20141122_101214.JPG



トルテュ購入して1年は1か月ほど過ぎちゃいましたが、もしかしたら無償で修理してくれるかも。
修理費取られるにしても大した金額じゃないだろうけど、一応どの程度か確認してみようとスノーピークのHPチェックすると


Q
フレームのショックコードが長年の使用で延びてきました。ショックコードの交換は可能ですか?

A
可能です。 他の修理と同じように弊社に有償修理としてご依頼いただくことも可能ですが、ショックコード交換はお手元にある日常道具で比較的容易におこなえます。


と書いてあり、

『ショックコードの交換くらいで、いちいち修理出すんじゃねぇ!』

とも読めたので自分で修理しちゃうことにしました。
まぁ、HPの文言云々は冗談としても、修理に出しちゃうといつ帰ってくるかわかりません。
我が家の冬幕はトルテュ頼みなので、修理に出している間急にグルキャンにでも誘われちゃったら、泣くに泣けないですしね。

それに、ショックコード如きちゃちゃっと交換できないと、キャンパーとしてちょっと恥ずかしいかなと。


修理にあたり、まずはショックコードを買い求めます。

20141122_101604.JPG

ロゴスのショックコードを入手。



ここで少々問題が


20141122_101802.JPG

写真上の、トルテュフレームに入っていたショックコードより、ロゴスのショックコードの方が細いんですね。
テントフレームとしての強度には影響ないと思いますが、後述する理由で問題に。

とりあえず、気にせずロゴスを使って交換を進めます。
まずは、フレームから切れたショックコードを引き抜きます。

20141122_101541.JPG

ショックコード両端の処理はこうなっていて、片方にバネ部材が入ってます。
逆側の端点はお団子になっているだけ。


20141122_102541.JPG

バネ部材の穴に新しいショックコードを通し、8の字結びでお団子を作ります。

ちなみに8の字結びは

20141122_103317.JPG

8の字の形になるように通して

20141122_103359.JPG

グイッと引きます。
これでお団子ができます。
ロープワークと言う程もない極々簡単な結び方、わざわざ紹介するほどのモノじゃありませんね(汗)


次に逆側の端点。
純正ショックコードはお団子になっていただけです。

そのお団子は、

20141122_102806.JPG

フレーム内部に穴径が小さくなっている箇所(ワッシャーか何かかな)があり、ここに引っかかって抜け止めになるんですね。

ところが、ロゴスのショックコードは細いのでお団子も小さい。
ただお団子を作っただけだとフレーム内部の穴に引っかからずに抜けちゃう。

そこで

20141122_104126.JPG

20141122_104202.JPG

工具箱に転がっていたワッシャーを付けてみました。
ちなみに、この結び方は方止め結び。
これも、止め結びから1回多くからみを増やしただけの、単純な結び方。

色々なロープワークを知ってるとカッコイイですよねぇ。
私は上の2つともやい結びぐらいしかできませんが、何か?


端点処理の紹介順が逆になっちゃいましたが、手順としては

1.新しいショックコードを適当な長さ(切れたショックコードと同じ長さ)に切り。
2.お団子を作る(お団子が小さければワッシャーを付ける)
3.お団子と逆側のショックコード端をフレームに通していく。
4.ショックコードの長さ ≦ 通したフレームの合計長 になったら

20141122_104829.JPG
 
 クリップ等で、ショックコードが逃げていかないように固定する。
5.ショックコードにバネ部材を通して、バネ部材の抜け止めを作る。


20141122_105329.JPG

6.最後のポール穴にバネ部材を突っ込み。

20141122_105425.JPG

7.適当な棒で適当な位置までバネ部材を押し込む。


20141122_105726.JPG

完成。

キャンプ5年目にして、ショックコードが切れたのは初めてですが、基本的にショックコードは消耗品扱いなんですよね。
気を使ってフレームやポールを折りたたんでいても、いつかは切れちゃうもの。

諸般の事情で白熊は遠のいてしまったので、もうしばらくはショックコードを交換しながら、トルテュのお世話になろうと思います。





このブログの人気記事
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜

タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造
タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造

胆石との戦い 退院後の雑記
胆石との戦い 退院後の雑記

胆石との戦い 手術当日編
胆石との戦い 手術当日編

胆石との戦い 検査から手術日決定編
胆石との戦い 検査から手術日決定編

同じカテゴリー(キャンプGOODS)の記事画像
チェアワンとグラウンドチェアのトレードは?
HOME&CAMPバーナー簡単レビュー
コットワン風コットの実力は?
クーラーボックススタンドをウッディに
ヨーレイカ ハビタットRS eureka! HABITAT RS
キャンプ改造計画 亀から芋蟲へ -シェルター見直し編-
同じカテゴリー(キャンプGOODS)の記事
 ちっちゃくて大きなオモチャがやってきた (2019-12-04 23:19)
 チェアワンとグラウンドチェアのトレードは? (2019-09-29 23:00)
 HOME&CAMPバーナー簡単レビュー (2019-07-15 23:13)
 コットワン風コットの実力は? (2019-02-25 23:25)
 クーラーボックススタンドをウッディに (2016-04-25 23:43)
 ヨーレイカ ハビタットRS eureka! HABITAT RS (2016-03-01 00:17)

この記事へのコメント
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。とても参考、勉強になります。今後も参考にさせてくださいm(__)m
勝手にお気に入りに登録させていただきました。ご迷惑でしたら解除しますね。

それては良いお年を
Posted by ranmiopaparanmiopapa at 2014年12月31日 08:01
>ranmiopapaさん
コメントありがとうございます。

私の独断と偏見満載のブログですので、あまり真に受けずに、そんな考えもあるんだなぁと軽く流してください。

お気に入りへの登録、ありがとうございます。
迷惑だなんてとんでもない。
励みになります。

私もお気に入りに登録させていただきますね。

それではよいお年を。
Posted by katsumushikatsumushi at 2014年12月31日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トルテュフレームのショックコード修理
    コメント(2)