ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月16日

キャンプアンドキャビンズ那須高原 2014 -1日目-

先週12月13日・14日の1泊で、キャンプアンドキャビンズ那須高原(C&C)に行ってきました。

今回はredさんにお声掛けをいただき、ほぼ初めてのグルキャンです。


20141214_081540.JPG

利用したのは、広めのオートキャンプサイトE5。
2家族が利用できる広さのこの区画で、redさんファミリーにパラサイトする形になります。(redさん、色々とご調整いただきありがとうございました)



今回はお昼にメキシカンバーガー作りを予約していたので、9時からチェックイン可。
一応9時着目標に家を出たのですが、高速のSAでひと悶着あったので、結局着いたのは10時近くになっちゃいました(汗)

redさんのトルテュは既に立ち上がっていて、我が家もいそいそと設営を始めます。

redさんとはパロイン撤収日に少しお話しただけで、お互いの子供達同士は初対面。
私に輪をかけて人見知りなうちの子たち、ちゃんと馴染めるか心配でしたが、redさんちのいっくんの
「妖怪ウオッチやってる?」
の一声から、ベンチに並んで座って3DS大会が始まり、一安心。
ビバ!妖怪ウオッチ。

いや~、2家族が揃って、勝手知ったる幕を設営すると速いですねぇ。
一度立ち上げた後に前後を間違えたのに気付いてやり直したのに、あっという間にうちのトルテュの設営も終わっちゃいました♪

っていうか、買ってから1年以上経つのに未だに前後を間違える事の方を、クローズアップすべきでしょうか...

宴会幕はredさんがリビシェルを提供してくれました。
設営が簡単な割には広くてイイ幕ですね。

20141214_081320.JPG

20141214_081441.JPG

念願の、ツイントルテュ あ~んど リビシェル
ココ、Headquartersだったっけ?

但し、redさんも私も真正のスノーピーカーというワケではなく、その時のキャンプスタイルに合うようなモノを選択したら、たまたまSP製品だったというだけ。
次回のグルキャンでは、北欧の森になっているかもしれません(笑)


20141213_111543.JPG

リビシェルの中にはジカロテーブルをIN。 ジカロテーブルのセンターにはアルパカを入れます。
8人態勢なのでジカロテーブルは焚火台モードに組み、焚き火テーブルで脇を固めました。
我ながらGOODなリビングスペースができたと、redさんファミリーと自画自賛します。


自画自賛が済んだところで、お昼のメキシカンバーガー作りにイベントデッキへ向かいます。

20141213_114929.JPG


20141213_115854.JPG

メキシカンバーガー作りは過去に経験済みですが、美味しいし、お昼の用意をしなくてすむし、アーリーチェックインできるし、利用しない理由がありません。


20141213_120920.JPG

可愛らしいポーズを取る、手前のredさんちBoysに比べ、マネキンなうちの子たち(苦笑)


お昼を食べたらその足で管理棟に向かい、Xmasクラフト&プレゼントイベントに参加。
翌日の朝、クラフトした靴下を取りに行くと中にプレゼントが入っているイベントです。
ちなみに、中身は内緒・・・

子供達が靴下を作っている間、サイトに戻り細々したものの整理。
整理が終わって少々休憩したら、Xmasケーキ作りにまたイベントデッキに向かいます。

クリスマス時期のC&Cは、イベント盛りだくさんで忙しいのです。


20141213_144456.JPG

トッピングのお菓子をチョイスして

20141213_145237.JPG

ロールケーキにデコレーションしていきます。
以前参加した時は、金平糖や飴っぽいお菓子のゴリゴリ感がロールケーキとミスマッチを起こしていましたが、今回のトッピングはチョコレート系とビスケット系でした。
多分、ゴリゴリお菓子は不評だったのでしょう。


20141213_150704.JPG

ケーキはサイトに持ち帰って、もらった花火に火をつけます。


花火が消えたところで、子供達のケーキへの情熱は終了。
子供達は遊び始め、お父さんにはケーキを胃袋に仕舞うお仕事が残ります。

redさんご夫妻にコーヒーを淹れてさしあげてまったりした後、redさんファミリーは場内の露天風呂へ。
我が家は基本的に、冬場の1泊では面倒なのでお風呂はパス。

前情報によると705さんやまちゃんちさんもいらっしゃるようなので、私はその間、ご挨拶がてら単身で場内をブラブラ。
705さんのオニキスはすぐ分りましたが、オニキス内に籠られていたのかお姿が見えなかったのでそのままスルー。
やまちゃんちさんと思われるピルツも発見しましたが、お忙しそうだったのと、イマイチ確信が持てなかったのでこれまたスルー。
ご挨拶は翌日に持ち越すことにしました。


17時半になったところで、ビンゴゲームに参加すべく、またまたセンターハウスに向かいます。
しつこいようですが、C&Cのキャンプは忙しいのです。

とここで、705さんとお逢いすることができました。
なかなかにイイ位置をキープされています。IGでの私のアドバイスが良かったのでしょう。

20141213_181237.JPG

少々出遅れた私たちは、寒空のテーブルに陣取ります。
風が無かったのが幸いでした。

ファミキャン時の倍の、8人で挑むビンゴ。
確率UPで気分も盛り上がります。


20141213_183119.JPG

・・・まぁ、そんなに都合ヨクいくわけもなく。


サイトに戻ったら待ちに待った夕飯。

20141213_191531.JPG

まずは乾杯し、料理を並べていきます。

redさんファミリーからは

20141213_191555.JPG

モッツァレッラチーズとトマト・ホウレンソウ(でしたっけ?)のオリーブオイルサラダ。


20141213_191619.JPG

フライドポテト


20141213_191612.JPG

から揚げ


20141213_191638.JPG

そしてもつ鍋、と盛りだくさん。
どれも美味しくて大満足。

我が家謹呈は

20141213_191548.JPG

ローストポーク(何とかの一つ覚え...)


20141213_191918.JPG

パエリア
の2品のみ。
しかも、パエリアが焦げてしまうという痛恨のミス!


20141213_191650.JPG

パエリアの焦げはともかく、テーブルの上にたくさんの料理が並ぶとそれだけで心が豊かになります。
色々な料理をみんなで食べられるというのが、グルキャンの醍醐味ですね。


夕食の後、子供達は21時までの約束で3DS大会。
21時になったらパタッと止めました。普段は言う事聞かないくせに、グルキャンではイイ子になるという。
毎週グルキャンやってやろうかしら(笑)


子供達も早起きして疲れたのか直ぐに寝て、大人だけの時間に。
redブログのタイトル通り、大好きな焚き火の始まり。焚火台Mが2台並びます。
あ、でも決してピーカーではあり(ry

チョイスした薪が悪かったのか、お互いなかなか火が着きません。
なんとなく火着け対決っぽくなり、1時間後やっと私の薪が燃え出したところで試合終了。
redさんの薪からは変な液体が出てたので、勝負の差は薪の差だったんでしょう。(というコトにしときますw)
次は、イコールコンディションで勝負!


20141213_220242.JPG

薪が燃え出してからは女性陣も加わり、ゆったりとした時間を過ごします。
大人だけで焚き火を囲んで語らうというのも、これまでほとんどやったことが無くて、またひとつ願いが叶いました。

普段のキャンプよりちょこっとだけ夜更かしして、それぞれのトルテュにもぐり込むのでした。

2日目に続きます。




このブログの人気記事
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜
YETI ローディ24のお供に 〜 ホッパーフリップ レビュー 〜

タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造
タクティカル フィールドオフィス M レビューとプチ改造

胆石との戦い 退院後の雑記
胆石との戦い 退院後の雑記

胆石との戦い 手術当日編
胆石との戦い 手術当日編

胆石との戦い 検査から手術日決定編
胆石との戦い 検査から手術日決定編

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
電車deキャンプ -氷川キャンプ場ー
最後のピースを埋めに -くりの木キャンプ場 2016-
黒坂オートキャンプ場でぼっちデビュー
山田大橋で陰陽道
お盆の避暑は嬬恋鹿沢キャンピングガーデンで
やっぱり気持ちがよかったキャンプラビット
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 電車deキャンプ -氷川キャンプ場ー (2018-04-25 23:33)
 最後のピースを埋めに -くりの木キャンプ場 2016- (2017-07-31 23:20)
 黒坂オートキャンプ場でぼっちデビュー (2017-03-31 00:13)
 山田大橋で陰陽道 (2017-01-30 22:31)
 お盆の避暑は嬬恋鹿沢キャンピングガーデンで (2016-11-22 00:32)
 やっぱり気持ちがよかったキャンプラビット (2016-09-20 23:23)

この記事へのコメント
こんにちは。
C&Cでのグルキャン、楽しそうですね。
大人同士で語らうと夫婦の仲も良くなりそう。
イベントで大忙しですが、手ぶらでハンバーガーやケーキ作りができるのは助かりますね。

ツイントルテュとリビシェルだとスノーピーカーに見えてしまいます。
新製品も気になりますね。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2014年12月17日 12:39
料理が充実ですね

イベント盛りだくさんですね。
エバーグレイズもそうなんで、忙しい気持ちわかります。
そんな忙しいのに料理が充実!
お見事です。
Posted by もかもか at 2014年12月17日 12:45
こんばんは~。

先日はいろいろとお世話になりました。

念願のダブルトルテュができてよかったです♪
ジカロinリビシェルもほんとに快適でしたね♫

それにしてもあのローストポークはマジで激ウマでした(^_^)v

焚火対決は本当に残念でした(^_^;)
同じ焚火台で同じところで買った薪を使い、同じ場所で焚火したのに・・・・

ファイヤーブラスターまで出したのに・・・
これは完全に薪のせいでしょうww

2日目レポも楽しみにしてま~す。
Posted by red at 2014年12月17日 20:32
こんにちは!

何気に初グルキャンですか?(°_°)
かつむしさんとは、会う回数多いのでそんな感じしないですね‥^^;
心配されていた、お子様の事も大丈夫の様ですね!
今度、我が家とも遊んでくださいね!
Posted by オニオン鳥オニオン鳥 at 2014年12月18日 12:09
こんにちは。

ぐはっ。
さっき入れたコメントが入ってない・・・ (-_-;)

やっぱり私は 2, 3組でしっぽりやる方が好きだなぁ。
多いのも楽しいけど、気疲れしちゃって(^^;;

ローストポークは何とかの一つ覚えでも、美味しいから問題なしです!
そんなこと言ったら、hironnpaさんなんて、どんだけ唐揚げを作ったことか(笑)
Posted by i:nai:na at 2014年12月18日 13:12
>ごっしぃさん
C&Cはイベントが楽しいんですが、お友達がいると倍増ですよね。

キャンプ場のお昼って地味に面倒なので、手ぶらはホント助かります。

周りのサイトの人にはゴリゴリのスノーピーカーに見えたでしょうね。

新製品で一番気になるのは、ほおずきのシェードだったりします(笑)
Posted by katsumushikatsumushi at 2014年12月18日 22:20
>もかさん
料理が充実したのは、ほとんどredさんのおかげなんですけどね。

キャンプで、こんなにたくさんの料理が並んだのは初めてなので圧巻でした。

エバーグレイズのHP見てみましたけど、テーマパークみたいなところですね。
楽しそう♪
Posted by katsumushikatsumushi at 2014年12月18日 22:27
>redさん
こちらこそお世話になりました。

半分冗談で言ってたんですが、ホントにツイントルテュ実現しちゃいましたね。

しかし、あの薪は何なんですかねぇ(笑)
ただ単に乾燥不足って感じじゃなかったですよね。

redさんの記事も期待してま~す。
Posted by katsumushikatsumushi at 2014年12月18日 22:34
>オニオン鳥さん
オニオン鳥さんとは3回ご一緒してますが、そのうち2回は居酒屋ですからね。
今のところ、キャンプ仲間じゃなくて、ただの飲み友達みたいな(笑)

まずは、昼間に逢うところから始めましょう。
Posted by katsumushikatsumushi at 2014年12月18日 22:41
>i:naさん
えー、そうなんですか?
i:naさん賑やかの方が好きだと思ってました。
まぁ、あまり人数が多いと、なかなかじっくりとお話しできないですもんね。

はは、最近hironnpaさん弄りが流行ってますね。
でも、hironnpaさんの唐揚げ、食べてみたいなぁ。
Posted by katsumushikatsumushi at 2014年12月18日 22:49
はじめまして!!

実は隣のE4にいたまこきちと申します。

ブログ見ててあれ?って思って書き込みさせてもらいました。。

うちのファミリーが騒がしくてご迷惑おかけしてないかと気が気じゃなかったです。。。。^^;

リビシェルすごいあったかそうでいいなぁ~なんて思いながら我が家は焚き火で頑張っておりましたw

料理も盛りだくさんでうらやましいww

うちは簡単にピザとすき焼きで済ませてしまいましたが、、、、、



またどこかでお会いできたら良いですね~!
Posted by まこきちまこきち at 2014年12月21日 12:31
>まこきちさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

やっぱりブロガーさんでしたか。
実は、ご一緒したredさんと『お隣さん、オサレだからたぶんブロガーさんじゃないかなぁ』なんて話してたんですよ。
やっぱり、お声掛けすれば良かったです。

全然騒がしくなかったですよ。
というか、うちの犬の方がうるさくて、たぶんご迷惑をおかけしたと思います。
遅ればせながらスミマセンでした。

料理が多いのはグルキャンの特権ですね。
我が家だけだと、まこきちさん同様2品が限度です(汗)

次は是非、ご挨拶させてくださ~い。
Posted by katsumushikatsumushi at 2014年12月21日 18:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプアンドキャビンズ那須高原 2014 -1日目-
    コメント(12)